


本日の八丈島の天気は快晴で、絶好の海水浴日和となりました。午前中はそこど荘周辺を散策しました。海沿いを歩きながら、堤防から海をのぞき込んでみると、ウミガメや魚が見えるほど、透明度の高い海に子どもたちは感動していました。午後は、八丈島の小学生と透き通った海で一緒に泳いだり、浜辺の清掃をしたり交流をしました。子どもたち同士すぐに仲良くなり、楽しんでいるようでした。いよいよ明日は、木島平への帰路につきます。帰ってきた子どもたちの思い出話が待ち遠しいです。

今年度の児童会活動の締めくくりとなる児童総会が行われました。今年は新型コロナウイルス感染症対策のため、体育館に集まらずに相互通信アプリを利用して各教室を繋いでの児童総会となり、普段とは異なる雰囲気ではありましたが、今年一年間立派に最上級生として児童会を引っ張ってきた6年生から一年間の活動報告がありました。また、そんな6年生に「○○の活動がとても楽しかった。」「○○が良かったので、ぜひ来年も続けてほしい。」といった、今年の成果を伝える3,4,5年生からの発言がたくさんあり、時間内に全員がしゃべれないほどでした。最後に、全校の承認に対して、大きな声で「ありがとうございました」と一礼をする6年生の姿からはやり切ったという思いがあふれているようでした。きっと、来年度もそんな6年生の姿を受け継いだ5年生が、児童会を引っ張っていってくれることと思います。